パソコンやワイズ「Weisz」のお仕事ブログ

大阪守口にあるパソコンやワイズのブログコンテンツです HPは「weisz-pc」で検索♪

USB接続で速度が出ない、安定しない方へ

www.weisz-pc.com

 

「USB機器を取り付けてるんだけど

遅かったり安定しなかったりする」

 

こういうお問い合わせが多いです

 

 

で、現地に向かうとよくあるのが

バスパワー対応のUSBハブを経由して機器を取り付けているケース

 

f:id:weisz-pc:20190910120312j:plain

一般的なUSBハブの例、1ポートから複数のポートへ増やすことが可能

 

これね、非常に便利なんですけど

 

バスパワーで接続する場合は

機器によっては動作に悪影響を与えることがあります

(理由は下記に記載してます)

 

 

本体のUSBポートへ直接接続したり、

製品自体をセルフパワー対応のものに変更したら直る事が多く

知らないうちに悩んでる方も結構います

 

 

 

 

ここからが本題、

なんでそんなことになるのか?

 

USBポートにはUSB接続機器に電源を供給する

「バスパワー」という機能があります

 

f:id:weisz-pc:20190910122148j:plain

 

このバスパワーは基本的に消費電圧が5V、電流が100mA以下の機器に対応

USB機器自体に消費電力が少ないものに適しています

 

 

なので複数のUSB機器を接続すると・・・

 

f:id:weisz-pc:20190910124734j:plain

 

なお1ポートに対しての消費電力計算なので

電力不足に陥ることになります

 

この電力不足になりますと、パソコンの動作にも悪影響を及ぼし

もっさりしたり、起動に時間がかかったり、動作が鈍い状況になります

 

注意:

製造メーカーさんやUSB3.0や3.1の規格によっては

消費電力の幅が変わることがあります。

 

基本的にはバスパワーが対応できる消費電力は

たかが知れているものだと思っていただいた方が良いです

 

 

 

 

 

 

では、複数のUSB機器を取り付けて使用する場合

安定して使用したい場合はどうしたらいいのか?

 

「セルフパワー」

 

という電源をACアダプタから外部からで確保する製品をお勧めします

 

 

f:id:weisz-pc:20190910125015j:plain

 

セルフパワーにした場合は

複数のUSB機器を取り付けても安定した動作を確保できる製品が多く

 

USBメモリや外付けハードディスクなど

読み書き速度を重視する製品にお勧めです

 

f:id:weisz-pc:20190910125319j:plain

 

f:id:weisz-pc:20190910125358j:plain


全然読み書き速度がちゃいますからね

大容量コピーをされる場合は圧倒的に違いを体感できます

 

 

 

因みに・・・

 

外付けハードディスクなどUSB機器にて

同じ様な製品でも電源アダプタの有無があったりしますが

基本的には「有り」を選んで頂いたほうが良いです

 

やはり安定した動作を求めるなら「外部電力」に対応した製品をお勧めします

 

以上